パートナーシップ自由で開かれたインド太平洋/FOIP

G7国防長官、自由で開かれたインド太平洋地域への取り組みを表明

FORUMスタッフ

主要先進7か国(G7)の国防相らは、中国との建設的で安定した関係を目指すとしながらも、中国には南シナ海における過剰な海洋権益を主張する法的根拠を認めていないと述べた。 また、「中国による度重なる航行の自由を妨害する行為、係争地での軍事化、威圧的かつ威嚇的な活動に強く反対する」とも述べた。

2024年10月中旬の共同宣言は、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国のG7諸国の初の国防相会合を受けて発表された。 イタリアのナポリで開催された会合には、欧州連合(EU)、北大西洋条約機構(NATO)、ウクライナの代表も出席した。

2024年10月、主要7か国(G7)の国防相がイタリアで会合を開いた。 イタリアのグイド・クロゼット国防相は、「我々は今日、世界中で共通の利益と繁栄に影響を及ぼす、より重要な安全保障上の課題について話し合うために集まった」と語り、さらに次のように続けた。 「我々は、戦略的競争から公然たる継続的な対立へとエスカレートする、極めて流動的で不安定なシナリオを目の当たりにしている」
動画提供:アナドル通信社/ロイター通信

「ウクライナにおけるロシアの残虐な侵略」、インド太平洋地域における緊張の高まり、中東での戦闘、アフリカでの不安定化は、「安全保障の枠組みの悪化を明らかにしている」と、イタリアのグイド・クロゼット(Guido Crosetto)国防相は冒頭の挨拶で述べた。 一方には国際法に基づく世界秩序を信奉する国や組織があり、他方には「意図的な軍事力の行使を含め、自らの目的を追求するために民主主義を組織的に軽んじる者たちがいる」とクロゼット国防相は強調した。

この会談は、北朝鮮がロシアによるウクライナへの不正な侵攻を支援するために軍隊を派遣し、中国が台湾周辺で封鎖を模擬する軍事演習を行うなど、違法かつ強圧的、攻撃的、欺瞞的な戦術を取る中で行われた。 中国は台湾を自国の領土と主張し、武力による併合を脅し続けている。 国防相らは、「台湾海峡の平和と安定を維持することは、国際的な安全と繁栄にとって不可欠である」と述べ、中国による「南シナ海での中国海警局および海上民兵船の危険な使用」に強く反対した。

国防相らはまた、ウクライナにおけるロシアの違法な戦争への中国の支援を非難した。 ブルームバーグ通信によると、中国とロシアの企業は、ウクライナで使用するための長距離無人兵器システムの開発で提携しているという。 米国は、兵器の「設計、製造、引き渡し」を共同で行った企業に対して制裁を課した。 中国はまた、ロシアがウクライナで使用するための技術や軍民両用装備を提供しており、ロシアが国際的な経済制裁や輸出規制を回避するのを助けてきた。

国防相らは中国に対し、「ロシアがウクライナで違法な戦争を維持することを可能にする、ロシアの国防部門への実質的な投入物である兵器部品や装備を含む、軍民両用物資の譲渡を停止する」よう求めた。 また、「中国とロシアの軍事協力の強化がもたらす情勢不安定化」についても懸念を表明した。

北朝鮮に関しては、国防相らは同政権の違法な核・弾道ミサイル計画を非難し、北朝鮮の大量破壊兵器の完全かつ検証可能で不可逆的な廃棄を求めた。 また、国連安全保障理事会決議に違反して北朝鮮が弾道ミサイルをロシアに輸送するなど、北朝鮮とロシアの軍事協力の強化を非難した。

共同宣言では、北朝鮮がロシアに推定1万1,000人の兵士を派遣することについては言及されなかった。 その後、米国のロイド・オースティン(Lloyd Austin)国防長官は、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が「物乞いのようなことをしている」と述べ、実質的に北朝鮮に人員の提供を懇願していると語った。

「ロシアの北朝鮮への策略は、プーチン大統領の戦争がいかに悪化しているか、そして彼がどれほど困難な状況にあるかを浮き彫りにしている」とオースティン長官は述べた。

インド太平洋諸国やその他の地域の国々は、防衛・安全保障上のパートナーシップを含む、この地域の平和、安全保障、繁栄の促進に直接的な利益を有していると国防相らは述べた。 また、国防相らは、「法の支配に基づき、武力の威嚇や行使に頼ることなく、紛争を平和的に解決するという原則を堅持し、自由で開かれたインド太平洋の維持にコミットする」という決意を再確認した。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top button