パートナーシップ北東アジア

日本、韓国、米国が三か国間の公式な枠組みを整備へ

SENTRYスタッフ

日本、韓国、米国は、三か国協力の事務局を設立し、三国間の協力関係を公式に制度化することに合意した。これは、日本とアメリカが指導者の交代を準備する中、協力関係の継続性を提供するものであり、アントニー・ブリンケン(Antony Blinken)米国務長官が明らかにした。

「今日の会議には3つの重要な理由がある」と、2024年9月の国連総会の傍らでブリンケン長官と上川陽子外相に同席した韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外相は述べた。 「1つ目は、現在進行中の重要な政治的出来事に揺るがない三国協力への我々のコミットメントの証であるということ。 2つ目は、北朝鮮からの挑発に対して緊密に協力し、毅然と対応するという我々の共通の決意を示しているということ。 3つ目は、国連安保理のメンバーとして27年ぶりに共に座る我々が、グローバルな問題に共に取り組む決意を認識しているということだ」

2024年7月、日米韓の防衛相が日本で会合。 横田空軍基地で行われた日米韓防衛相会談には、防衛省統合幕僚長の陸上自衛隊の吉田 圭秀(よしだ よしひで)氏、 韓国海軍の金明秀(キム・ミョンス)同参謀本部議長、米空軍のチャールズ・ブラウン・ジュニア(Charles Brown Jr.)統合参謀本部議長、米インド太平洋軍司令官サミュエル・パパロ(Samuel Paparo)海軍大将、 国連軍司令官、米韓連合軍司令官、在韓米軍司令官のポール・ラカメラ(Paul LaCamera)陸軍大将、在⽇⽶軍及び第5空軍の司令官リッキー・ラップ(Ricky Rupp)空軍中将が参加した。
動画提供:米国海軍兵曹マイケル・フレッシュ(Michael Flesch)

米国務省によると、ブリンケン、趙、上川の3者は、北朝鮮とロシアの軍事協力の深化が北東アジアとヨーロッパの安定を脅かしているため、さらなる協力が必要であると話し合った。

岸田文雄首相、韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領、米国のジョー・バイデン大統領は、2023年8月にメリーランド州キャンプ・デービッドで首脳会談を行い、三国間の関係を深め、地政学的な脅威に対処することを目指した。

この首脳会談の共同声明「キャンプ・デービッドの精神」では、ミサイル防衛、サイバーセキュリティ、経済発展、人権、金融の健全性、気候変動など、協力分野が列挙されている。 声明の中心には、北朝鮮、中華人民共和国、ロシアからのルールに基づく国際制度への脅威に対抗することの重要性が示されている。

三国は2024年後半に再び会合を開き、正式に事務局を設置する予定である。

上川外相は「我々を取り巻く安全保障環境はますます厳しさを増しており、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序は深刻な挑戦に直面している。それが私たちの戦略的協力をこれまで以上に重要なものにしている。 北朝鮮への対応をはじめ、幅広い分野で連携をさらに強化していきたい」と述べた。

ブリンケン長官は、この三国協力が「これまで以上に強固で、これまで以上に効果的で、これまで以上に重要」であり、共有する課題と新たな機会に直面していると語った。 さらに、「歴史的なキャンプ・デービッド会議以降、我々はこの協力を制度化するために非常に努力してきた。

日本と米国では政治的な移行期にあるが、この三国協力はそれらの変化に関わらず、我々三国の未来にとって不可欠なものであり、我々が共に形作っていく未来である。 私は、今年中に三国協力の枠組みでさらに多くの仕事を進めていくことを楽しみにしている」と述べた。


Sentryは、米国戦略軍が発行する軍事専門誌であり、国家安全保障担当者のための情報交換の場を提供している。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top button