オセアニアパートナーシップ地域全般東南アジア連載記事

オーストラリアとフィリピン 戦略的提携を強化

オーストラリアとフィリピンは2023年9月、南シナ海を含む地域の安全保障上の課題が高まる中、両国関係を戦略的パートナーシップに格上げし、国防相会合を毎年開催することで合意した。

オーストラリアのアンソニー・アルバニージ(Anthony Albanese)首相はオーストラリア首脳として約20年ぶりとなるマニラ訪問で、フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア(Ferdinand Marcos Jr.)大統領と戦略的パートナーシップ協定に調印した。

アルバニージ首相はマルコス大統領との記者会見で、「オーストラリアはフィリピンを含む提携国と協力し、主権が維持される地域の形成を目指している」と述べた。

マルコス大統領は、両国の緊密な関係は「極めて重要だ」と語っている。

フィリピンは2023年8月、米国に次ぐ最大の防衛提携国であるオーストラリアと南シナ海付近で軍事演習を行った。オーストラリアと米国だけがフィリピンと二国間地位協定を結んでおり、これにより両国は合同演習、高官級の訪問、対話、交流を行うことができる。

オーストラリアは、資源豊富なこの水路で海軍による共同パトロールを実施することを検討検討してきた。

アルバニージ首相は、オーストラリアの貿易の大半を含む年間約454兆円(約3兆ドル)相当の船舶貿易が行き交う戦略的水路における、中国の広大な領有権主張を無効とした2016年の国際法廷判決への支持を表明した。

「オーストラリアは2016年の南シナ海仲裁判断を支持する。それは最終的なものであり、拘束力を有する。今後もそれが堅持されることが重要だ」とアルバニージ首相は語った。ロイター

コメントはこちら

お客様のプライバシーはFORUMにとって重要です。 メールアドレスを共有することを選択された場合、FORUMスタッフはお客様との連絡のみにメールアドレスを使用します。 お客様のメールアドレスを共有したり、公開することはありません。 コメントには、お名前とウェブサイトのみが表示されます。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Back to top button