地域全般連載記事

中国との海洋での緊張が続く中: ベトナム大統領が 自制を促す

トナムの国家メディアによると、ベトナム国家主席で共産党書記長のグエン・フー・トロン氏が2019  10 月、中国船とベトナム船の間の緊張した1ヵ月間の対峙の中、係争中の南シナ海で自制を求めた。

中華人民共和国(中国)はエネルギー資源が豊富な海域のほぼ全てを自国の領域と主張するが、隣国のブルネイ、マレーシア、フィリピン、台湾、ベトナムも同様の主張をしている。

中国がエネルギー調査を目的として、2019 7月に
ベトナムの海域へ調査船を派遣したことで緊張が高まった。

国営のベトナムの声(VOV: Voice of Vietnam)は、201910月にホームページにて、「書記長が、東海の問題を
含む外交政策に関し、平和で安定した環境を維持し、
ベトナムの独立、主権、領土の保全を守るために断固として
闘うことの重要性を強調した」と掲載した。南シナ海は、ベトナムの東海として知られている。

ベトナムは中国と良好な関係を持っているが、その主権と領土の完全性について「妥協」することはない、と VOVはトロン書記長の言葉を引用した。(写真:ハノイに停泊する、南シナ海をパトロールするためのベトナム沿岸警備隊の巡視船)

船舶の動きを追跡するウェブサイト「Marine Traffic」のデータによると、中国の船舶「海洋地質八号」は少なくとも中国船の護衛艦3隻とともに、2019  10 月下旬まで
ベトナムの排他的経済水域で調査を続けていた。

ベトナム外交部は、同船舶と護衛艦が自国の主権を侵害していると繰り返し非難し、中国に領海から船を退去させるよう要求したが、3 ヵ月以上も退去させなかった。2019  8 月、警察はハノイの中国大使館前で、調査船をめぐる短い抗議活動を解散させた。最終的に調査船は 10 24 日、Marine Traffic によるとベトナムの排他的経済水
域(EEZ)を出て中国に向かった。

トロン書記長は、政治局員 1 人を含む数人の閣僚や政治家が横領や経済運営の失敗などの容疑で刑務所に送られたことを受けて、東南アジアの国で汚職の広範な取り締まりを行っている。ロイター

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top button