中国人民解放軍、港湾投資で軍事的優位を追求
中国人民解放軍(PLA)は戦略的に配置されたジブチに唯一の海外海軍基地を保有している。 世界中の港湾への多額の投資は、多くの場合、重要な輸送の要衝付近であることから、中国が商業目的だけでなく軍事目的でも港湾施設に注目していることを示唆している。 研究者らによれば、海外に軍事基地を増やすことは中国人民解放軍にとって優先事項のようだ。 米国を拠点とする研究機関AidDataは、中国が今後数年間で海軍基地の増設を目指す可能性が最も高い場所として、以下の港を挙げている。 各場所にカーソルを合わせると、詳細が表示されます。
各港にカーソルを合わせると、詳細が表示されます。 モバイルは横向きでご覧ください。
商業目的や軍事用途で使用することを目的として、中国は世界各地で港湾の建設や港湾運営権の取得を推進している。 こうした港湾を民生と軍事の両目的を兼ね備えた二重用途で使用することで、重要な航路や海路における同国の影響力を高めることが可能となる。
観測者たちは、広範囲にわたる投資は、スパイ活動から経済的強制、軍事的拡張に至るまでの安全保障上のリスクを伴う危険な権力投射であると懸念している。 ニューズウィーク誌によると、中国人民解放軍海軍(PLAN)の艦船は外国の港の約3分の1に寄港している。 ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、このアクセスにより、中国人民解放軍海軍の海外艦隊への補給がより低コストで効率的になるという。
米国に拠点を置く研究機関AidDataは、中国が外国援助や投資を通じて港湾や関連インフラに資金を提供し、建設していることから、港湾や基地は平時でも戦時でも中国人民解放軍海軍の役に立つ可能性があることを示唆していると報告した。 「中国の投資規模は、それに応じた非金銭的負債を意味するものと想定している可能性があり、投資額が大きければ大きいほど、基地の選択肢や要件などの便宜を求めるために、より大きな影響力を持つはずだ」と研究者らは2023年のAidData報告書「世界的な野望を抱く:中国の港湾の拡大と将来的な海外海軍基地への影響(Harboring Global Ambitions: China’s Ports Footprint and Implications for Future Overseas Naval Bases)」に記している。
中国の国家主導の経済は、商業活動と軍事活動の境界線を曖昧にしている。 「表面上は商業的な投資と将来の海軍基地を結びつけて考えることは、中国のビジネス戦略を知らない人々にとって奇妙に映るかもしれない。しかし、中国の港湾建設会社や運営会社は上海証券取引所で取引する可能性があり、また正式な政府機関でもある」と、 アレクサンダー・ウーリー(Alexander Wooley)元英国海軍将校とAidDataの研究者シェン・チャン(Sheng Zhang)氏はフォーリン・ポリシー誌に寄稿した。
それらは、海外の港湾建設における大手企業で、過半数を国有化し株式を公開している中国交通建設会社(China Communications Construction Company)を引き合いに出した。 米国は、南シナ海に国際的に非難される人工島を建設し、他国の主権を損なっているとして同社を制裁した。
出典:
- Dual-use ports give PRC proximity to vital shipping lanes | Indo-Pacific Defense Forum (ipdefenseforum.com)
- Chinese Maritime Expansion and Potential Dual-Use Implications on Critical Maritime Chokepoints (tearline.mil)
- Harboring Global Ambitions (aiddata.org)
- Where Will China Build Its Next Naval Base? (foreignpolicy.com)